社員の成長と幸せを大切に、
制度改革や働きやすさの向上に全社で取り組んでいます。
名古屋電気では、社員一人ひとりが持つ可能性を最大限に引き出すために、キャリア形成を支援する人事制度を導入しています。この制度は、社員の成長を促進し、個々の能力を引き出す最適な仕事や環境を提供することを目的としています。透明で公平な評価を行い、社員の成長過程をしっかりと支援します。また人材育成を強化するために教育体系や活動体系を整備し、スキルアップの機会を提供しています。これにより社員は自分の能力を高め、キャリアの向上に繋がる成長を実現できる環境が整っています。
業務に必要な基礎知識やスキルを習得するための充実したプログラムです。実際の仕事に即した社員実習やメーカー実習を行い、実践的な能力を養います。また、国内工場見学を通じて、製造現場の理解を深め、企業全体の流れを体感することができます。
名電カレッジは、名古屋電気が提供する社員のスキルアップやキャリア形成を支援する教育プログラムです。業務に必要な知識や技術を習得するための研修を行い、社員の成長をサポートします。実践的な学びを通じて、即戦力として活躍できる人材を育成しています。
入社当初は、「どんな仕事をするのか」は何となくわかっていても、不安がつきもの。でも、名古屋電気のOJT制度では、先輩や上司が実際の業務に同行して丁寧にサポートしてくれるので、少しずつ仕事の全体像が見えてきました。現場でしか得られない知識や経験を積む中で、自信もつき、今ではお客様や仕入先様とも落ち着いてやり取りができるようになりました。
刈谷支社営業部 德田 怜音 (2023年入社)
名古屋電気では、有給休暇がとても取りやすい環境です。特に印象的だったのは、慶弔休暇を利用して7日間の新婚旅行に行ったとき。行き先はオーストラリア。チームのみんながしっかりサポートしてくれたおかげで、業務用の携帯も持たずに出発でき、仕事のことを一切気にせず、心からリフレッシュすることができました。
機能材料営業部 水谷 綾佑 (2019年入社)